2018年12月03日

出棺の挨拶(しゅっかんのあいさつ)

出棺の時に、遺族を代表する方(喪主様)に挨拶していただきます

ご遺族が挨拶しにくいからと葬祭業者が挨拶を代行するなどすることもあるようですが、望ましいことではないようです
喪主様 あるいは ご遺族の一員の方に、短くとも自分の言葉で挨拶していただくようアドバイスさせていただきます

葬列にて、位牌を手にするのは喪主様となります

碑文谷創 著 「葬儀概論」から引用  by yasuma

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
「地域密着」・「親切丁寧」・「明朗会計」をモットーに、創業から18年
湖西市内の「ご葬儀」・「ご法要」・「お初盆」をまごころ込めてお手伝いしております

「さあ、どうしよう・・・」 その時に
 やすらぎ苑でのご葬儀・ご用命は
(協)湖西市商工セレモニー
※ホームページは、こちら→ http://ksc-cs.jp/
TEL 053-574-2444 FAX 053-574-2345

出棺の挨拶(しゅっかんのあいさつ)





同じカテゴリー(お葬式・ご法事・お初盆・豆知識)の記事
仏壇の起源
仏壇の起源(2018-12-24 00:01)

戒名(かいみょう)
戒名(かいみょう)(2018-12-22 00:01)



削除
出棺の挨拶(しゅっかんのあいさつ)