2018年12月16日
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
仏式の焼香にあたる神道の「玉串奉奠」は、榊の小枝に紙垂(しで)をつけたものを奉奠します
玉串に自分の心をのせて、神にささげるという意味がこめられているようです
ご遺族・ご親族は神職の前に並んで順番を待ち、自分の番になったら神職に一礼して、玉串を両手で受け取ります
玉串は右が枝元、左に葉がくるように渡されますから、右手の親指を下にし、左手で支えるように受け、枝元が胸の高さになるようにやや持ち上げて一礼します
次に祭壇前にすすんで玉串案に供えます
①やや手前で一礼します
②左手で葉の部分を支えながら、右の手のひらを返し、玉串を半回転させます枝元を祭壇に向けて玉串案に供えます
③遺影を仰いで深く二礼します
④2回しのび手(音を立てない)でかしわ手を打ちます
⑤一礼します
碑文谷創 著 「葬儀概論」から引用 by yasuma
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
「地域密着」・「親切丁寧」・「明朗会計」をモットーに、創業から18年
湖西市内の「ご葬儀」・「ご法要」・「お初盆」をまごころ込めてお手伝いしております
「さあ、どうしよう・・・」 その時に
やすらぎ苑でのご葬儀・ご用命は
(協)湖西市商工セレモニー
※ホームページは、こちら→ http://ksc-cs.jp/
TEL 053-574-2444 FAX 053-574-2345
玉串に自分の心をのせて、神にささげるという意味がこめられているようです
ご遺族・ご親族は神職の前に並んで順番を待ち、自分の番になったら神職に一礼して、玉串を両手で受け取ります
玉串は右が枝元、左に葉がくるように渡されますから、右手の親指を下にし、左手で支えるように受け、枝元が胸の高さになるようにやや持ち上げて一礼します
次に祭壇前にすすんで玉串案に供えます
①やや手前で一礼します
②左手で葉の部分を支えながら、右の手のひらを返し、玉串を半回転させます枝元を祭壇に向けて玉串案に供えます
③遺影を仰いで深く二礼します
④2回しのび手(音を立てない)でかしわ手を打ちます
⑤一礼します
碑文谷創 著 「葬儀概論」から引用 by yasuma
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
「地域密着」・「親切丁寧」・「明朗会計」をモットーに、創業から18年
湖西市内の「ご葬儀」・「ご法要」・「お初盆」をまごころ込めてお手伝いしております
「さあ、どうしよう・・・」 その時に
やすらぎ苑でのご葬儀・ご用命は
(協)湖西市商工セレモニー
※ホームページは、こちら→ http://ksc-cs.jp/
TEL 053-574-2444 FAX 053-574-2345
Posted by Ksc スタッフ at 00:01
│お葬式・ご法事・お初盆・豆知識